熱に弱いパソコンさん

こんにちは!吉野パソコンメンテです。
暑い日が続いて吉野もバテ気味ですが、暑さに弱いのは動物だけではありません。
暑さが原因でパソコンの不調を感じる方も多いのではないでしょうか?
対策としては・・・
- 室温が高くなるとパソコンの温度も高くなるので、冷房や扇風機で冷やす
- 吸気口や排気口に埃がたまっているとパソコンの冷却効果が下がるため掃除する
また上記の対策をしても異常に熱を持っている場合、パソコンのスペックに見合っていない使い方をしている可能性もあります。
高い負荷をかける動画編集やゲームプレイなどはたくさんの熱を発生させやすいので、無理のない使用方法をしているかどうかも改めてチェックしてみてくださいね。
やってしまいがちなアレは危険!

冷やすならこれを使えばいいのでは!?と思いつくもの。
「保冷剤」
保冷剤の他にもノートパソコンならアイス枕なんかもちょうどいいサイズ感ですが、
絶対に使用してはダメです。
急激にパソコンを冷やしてしまうと内部に結露を引き起こしたり、水分が侵入したりしてショートや故障の原因になります。
パソコンを触って暑いと感じたらすぐ電源を落として、涼しい場所に置き、自然に冷えていくのを待ちましょう。
もちろんこの保冷剤で冷やす行為はパソコンだけでなく、スマホもダメですよ!