灯台下暗し?

こんにちは!吉野パソコンメンテ 吉野です 。

あれ…?今月(10月)に入ってから初めての更新になるぞ…!?

若干慌ただしくなってまして、あわあわしてたら更新滞りました。

楽しみにしてくているファンの皆様、申し訳ありません!(いません)

ネットワーク機器の調子が悪かったのです。

当事業所のルータがたくさんエラーを出しまして。

色々とシステムの調査をして「解決した!」とおもったら再びエラー。

ここ5日間ずっとそんな感じでエラーが起きては再起動、エラーが起きては再起動でした。

一つの通信機器、ルータやハブなどを確認していき、LANケーブルの摩耗なども確認し、

やはりおかしい所は何もないので「本当にどうしよう?」とさじを投げかけたのですが、

「ハブってホコリ入るな…」と思ってハブに対してエアダスター処理をかけてみました。

処理といっても大したことはしてないんですけどね。

分解して乗っているホコリをすべて吹き飛ばし、LANの口も無水アルコールで拭うだけ。

・このBUFFALOのハブさんがごきげんななめでした。

エアダスターを使った所、思いの外ホコリがたまってまして。。。。。

えー!という感想。

ということで動作させたらアラ不思議。普通にエラーを出さずに正常起動。

そこまでホコリ吸わせた記憶はないんだけどなあ。。。

何はともあれ、「灯台下暗し」といったところで

「これは多分原因じゃなない」と疑わなかった所が原因でした。

ホコリやらは電化製品の天敵ですね。

今後とも気をつけねばと思った次第です。

吉野パソコンメンテではこまめにホコリの除去を推奨していく事業所と行く次第です!!!!