こんにちは!吉野パソコンメンテです。
先日「フリマサイトで中古パソコンを購入したら動かなくて…」
とご相談にこられたお客様がいました。
フリマサイトやネットオークションなど
中古パソコンを販売しているのを
たくさん目にしますが…
商品の詳細を見て正直、
「このスペックでこんなに安いの!?」と
びっくりしました。
…ですがよくよく見てみると怪しい点が。
今回はネットで中古パソコンを購入する際の
注意点をご紹介します。
1.Windows 11を搭載している

せっかく購入するなら新しいOS搭載のものを買おう!
と思う方が大半だと思います。
ただWindows 11は簡単にアップグレードできるものではないです。
Windows 10が無償アップグレードできたので
Windows 11も簡単にできるとイメージしがち。
以前もブログでWindows 11のお話はしましたが
一定の条件を満たしていないとアップグレードできません。
フリマサイトやネットオークションで出品するときに
新しいOSの方が高く販売できるため
無理やりWindows 11を入れて販売しているケースも
珍しくありません。
商品が届いて使おうと思ったら動かない…
こういうトラブルも多いようです。
2.オフィス付き

フリマサイトで中古パソコンを見ると
「Microsoft Office搭載!」と
書かれている商品をよく目にします。
2~3万もするソフトを搭載した中古パソコンが
2~3万で売られている不思議…
恐らくですが非正規品のオフィスを
入れている可能性が高いです。
Microsoft社でも下記のような注意喚起がされています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/prodinfo
不正品でも使えるならいいや!と思っている方。
- 突然使えなくなる
- ウイルス混入のリスク(個人情報流出のリスクも)
このような危険性があるのでやめた方がいいです。
また「WPS Office」や「Office Online」などは
無料なので安心です。
ただ機能にかなり制限があるため
仕事など本格的な作業をする方には不向きです。
3.画像では分からない傷
一見キレイに映っている商品ですが
傷のある部分を撮らない出品者もいます。
あとはあえて遠くから撮って判別しにくくしたり
ライトの当たり具合で分かりにくくしているケースも。
それにパソコンの内部まで
写真を撮る方はあまりいませんよね。
意外とホコリがたまっていて
気づかずに使用していると
熱がこもって不具合が出る可能性もあります。
さらにタッチパネルのノートパソコンは
指紋や手垢も気になるところ。
タッチパネルは反応の良し悪しも気になるので
触って確認できないと不安です。
これも画像ではなかなか確認しづらいと思います。
出品者ご本人に質問しても
きちんと答えてくれる方ならいいですが
中には曖昧な回答や嘘をつく方もいるので
十分注意しましょう。
吉野パソコンメンテでも取り扱ってます!
フリマサイトやネットオークションなどでも
リスクを知った上であえて購入するのもアリです。
パソコン中級者以上の方なら
ソフトなし、HDDなしなど
何も手が加えられていないものを購入して
自分で修理するのも◎
また吉野パソコンメンテでも
中古パソコンを取り扱ってます!
フリマサイトやネットオークションなどでは
トラブルがあっても何の対応もしてもらえず
泣き寝入り…ということも。
その点も対面販売なら安心。
実際に商品を確認できますし
初期動作に問題があれば対応もできます。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください^^