こんにちは!吉野パソコンメンテです。
ネット回線に関するご依頼があったので
ネットに関する役立つサイトを3つご紹介^^
1.サービスに障害があったら一目でわかる「Downdetector」

Downdetectorはリアルタイムで発生している
障害情報を知ることができるサービス。
回線やサーバーの障害がすぐにわかるので
利用しようとしていたサービスに不具合を感じたら
チェックしてみると便利です。
英語の場合はサイト上部にある言語設定を
「日本」にすれば日本語になり
日本でよく使われているサービスが
上位表示されるので
チェックしたいサイトもすぐ見つかると思います^^
2.回線速度が知りたいなら「Fast.com」

いつもの自宅のネット環境なら
気にならない回線速度も
外出先だと不安定になることがしばしば。
手っ取り早く通信速度を知りたいときは
スピードテストサイト「Fast.com」がオススメ。
サイトを開けば自動でスピードを計ってくれるので
とても便利です。
3.用途別回線スピードが知りたいなら「USEN GATE 02」

Fast.comは下り速度、
詳細で上り速度とping値が確認できます。
でも回線のしくみがわからないと
「どういうこと…?」ってなりますよね。
そんなときは用途別に判定結果を教えてくれる
「USEN GATE 02」がオススメです。
測定はサイトを開いて測定開始ボタンを押すだけ。
測定結果がFast.com同様表示されますが、
下にスクロールすると
「用途別回線スピード判定結果」が出ています。
Webサービス・動画閲覧・ゲーム・ビジネスの
4種類の回線が良いのか悪いのか
パッと分かるので
ネット初心者の方でも分かりやすいです。
ぜひ利用してみてください^^