はい、久々の更新でございます。Blogサボり王、吉野です。
なぜか1月はお客様のご依頼が重なり、1月2日から1月末までフル稼働でした!(多謝!)
今回はご依頼が多かった「SSDへの換装作業」をとりあげてみたいと思います。
SSD。エスエスディー。正式名称はsolid state drive。ソリッド・ステート・ドライブ。
今はほどんどがSSDになりましたが、ちょっと前のパソコンになるとSSDではなく、
HDD。エイチディディディ。正式名称はhard disk drive。ハードディスクドライブ。
このHDD、保存領域は大きいけど性能的には実は遅い。
雑なご説明にはなるかとはおもいますが、
HDDは音楽CDをプレイヤーにかけて、音が出るまでに「読み込み」で時間がかかりますよね。
逆に、フラッシュメモリは読み込みが無くてすっとデータが再生できますよね。
すごい雑な説明なんですけど、データの転送速度の違いが恐ろしくあるんですよ。
今回、東京都八王子市にお住まいのS様のベンチマーク (性能テストソフト)でざっくり見ると、
HDDで動いていた時はこのような結果。

一番下の「Read」の数値と「Write」の数値、「FileCopy」の数値。
これはHDDが処理しているスピード値を表します。
「Read」が読み取り
「White」は書き込み
「FileCopy」はデータの移動、みたいな感じです。(そのままです)
今回換装した部品はHDDからSSDに換装です。
では、次にSSDのベンチマークを見てみましょう。

「Read」が「57430」→「384961」
「White」が「44251」→ 「283656」
「FileCopy」が「2620」 → 「22456」
上記の値になりました。
「ALL」の値に格っては 「133629」 →「237801」という値。
体感速度はおそらく2倍くらいの速さになっています。(実際、吉野も早く感じました。)
SSDに換装するとここまで早くなります。
ちょっと古いパソコンで使い続けて「ちょっと遅いなぁ…」と思ったら、
SSDに換装するだけで驚きの速さになること間違いなし。
購入して5~6年のパソコンでHDDの場合は、
当事業所の場合、新しくパソコンを購入する前にSSDに換装してみてはいかがですか?
というアナウンスをしております。
新しいPCを買うよりも安くすみますしね。
データの移動や設定を1からやり直すのは流石に面倒…という方におすすめしております。
作業費については こちらをご参考下さい → 値段表
ちなみに当事業所のSSD換装についてはすべて信頼と実績の 「Crucial」さんのSSDを用いております。
少しでもSSD換装に興味を持たれた方は、気軽にご相談下さい。
まずは気軽にご相談下さい。電話番号:0906120-7299かお問い合わせフォームにて!